子ども新聞

3分でできる!子ども新聞にプラスする3つの活用法【YouTube、地図、辞書】

活用法プラスアイキャッチ
yurinko

この記事にはプロモーションが含まれています。

  • 子ども新聞を読むだけでは記憶に定着しない?
  • 子ども新聞を読むだけでほんとに理解しきっているのか不安
  • 子ども新聞をもっと有効に活用する方法が知りたい

この記事では、子ども新聞を読むことにプラスしてさらに理解を深め記憶に定着させる方法を3つ紹介します。どの方法も3分あれば十分!

ゆりんこ
ゆりんこ

子ども新聞をもっと有効に活用することができますよ。

週1購読¥550で初心者にオススメ!

どの方法もすぐに取り出せるように準備しておくことが大切

すぐ取り出せるように!

今回紹介する方法は以下の3つ。

YouTube、地図、辞書

これらのどの方法もすぐに取り出せるように準備しておくことが大切です。我が家ではこのような工夫をしています。

  • YouTube、Googleマップはタブレットで見せるので、勉強机にタブレットを置いておく
  • 紙の地図は勉強机の前の壁にかけて収納
  • 辞書は勉強机の隅に立てて収納

子ども新聞にYouTubeをプラスする方法

YouTubeをプラス

子ども新聞にYouTubeをプラスすることでこんなメリットがあります。

  • 文章(新聞)で読んで、さらに映像(YouTube)で見ることで記憶に定着しやすくなる
  • 内容によっては文章よりも映像で見たほうがわかりやすい
  • みじかなYouTubeだと親近感がもてる

【実例】我が家で実際に実践した活用例

我が家で実際に実践した活用法を紹介します。

ストライキについての記事

ストライキについて書かれた記事を読んでいたときのこと。息子は「ストライキ」がどんなものなのかいまいち理解ができませんでした。そんなときに見せたのがこちらの動画。

ゆりんこ
ゆりんこ

働く人には、こうやってストライキを起こして自分の意見を言う権利があるということをわかりやすく説明することができました。

お盆についての記事

お盆についての記事で、灯籠とうろう流しのことが書かれた文章がありました。文章での説明よりも映像のほうが雰囲気や美しさが伝わると思ったので、こちらの動画を見せました。

ゆりんこ
ゆりんこ

こんな行事があるんだぁと興味深そうに見ていましたよ。

子ども新聞に地図をプラスする方法

地図をプラス

子ども新聞に地図をプラスすることでこんなメリットがあります。

  • 地図で場所を確認することで、ニュースをみじかに感じられるようになる
  • ニュースと一緒に地理にも詳しくなれる
  • 地図に慣れることができる
ゆりんこ
ゆりんこ

地図は、国や県など大まかな場所は紙の地図、市町村や島、その他細かい場所を調べるにはGoogleマップがオススメです。

【実例】我が家で実際に実践した活用例

我が家で実際に実践した活用法を紹介します。

男子バスケットボールW杯についての記事

FIBA バスケットボール ワールドカップ男子で日本がガーボベルデに勝利したという記事を読んでいたときのこと。ガーボベルデという国は初めて聞いたので、Googleマップで調べてみることになりました。調べた結果、ガーボベルデはアフリカ大陸の西側に浮かぶ島国だということがわかりました。

ガーボベルデの場所
ゆりんこ
ゆりんこ

「こんな小さな島なのにワールドカップに出れるんだね」と驚いたり、他の小さな島にも興味を持つようになりましたよ。

マウイ島の山火事の記事

アメリカ・ハワイ州 マウイ島の山火事の記事を読んでいたときのこと。ハワイ州は日本にとってみじかな場所なので、地図で調べてみることにしました。地図だと日本から近いことがよくわかります。

マウイ島の地図
ゆりんこ
ゆりんこ

日本から近いことがよくわかり、親近感を持った様子でしたよ。

子ども新聞に辞書をプラスする方法

辞書をプラス

子ども新聞に辞書をプラスすることでこんなメリットがあります。

  • 語彙が増える
  • 意味をしっかり理解しながら記事が読める
  • 辞書を引くことに慣れる

【実例】我が家で実際に実践した活用例

我が家で実際に実践した活用法を紹介します。息子(小2)がわからなかった言葉をずらりと並べてみました。

息子(小2)がわからなかった言葉

賛否、復興、解体、放射性物質、牛痘、決定的、パロディ、減便、普及、廃止、議員、音響、共通

ゆりんこ
ゆりんこ

子ども新聞でもわからない言葉が程よくあるので学びになりますよ。

【まとめ】子ども新聞にプラスして興味を深めよう!

興味を深めよう

この記事では、子ども新聞を読むことにプラスしてさらに理解を深め記憶に定着させる方法を3つ紹介しました。どれも3分あればできる活用法です。

方法は以下の3つでした。

YouTube、地図、辞書

これらの方法を実践するとそれぞれにこんなメリットがあります。

YouTubeのメリット
  • 文章(新聞)で読んで、さらに映像(YouTube)で見ることで記憶に定着しやすくなる
  • 内容によっては文章よりも映像で見たほうがわかりやすい
  • みじかなYouTubeだと親近感がもてる
地図のメリット
  • 地図で場所を確認することで、ニュースをみじかに感じられるようになる
  • ニュースと一緒に地理にも詳しくなれる
  • 地図に慣れることができる
辞書のメリット
  • 語彙が増える
  • 意味をしっかり理解しながら記事が読める
  • 辞書を引くことに慣れる

読売新聞社が発行している読売KODOMO新聞なら、週1購読月額550円で始めることができます。ぜひ家庭学習の一つとして役立ててみてください。

週1購読¥550で初心者にオススメ!
ゆりんこ
ゆりんこ

興味・知識がどんどん増えますよ。

ABOUT ME
ゆりんこ
ゆりんこ
夫と2人の息子(小2と年長)の4人家族。 お金をかけない家庭学習法を、日々研究・発信しています。
記事URLをコピーしました