【子育て世代必見】画面付きアレクサでできる7つの活用法。聞く&見るで実用化UP
- アレクサは画面付きのほうがいいの?
- 画面付きでしかできない機能はあるの?
- 画面付きアレクサでオススメのものはある?
こんなことを思ったことはありませんか?我が家はアレクサを使い始めてから6年が立ちますが、今までいろんなアレクサを試してきました。画面なし、画面付きと両方試した経験がありますが、結論画面付きのほうが断然気に入りました。
画面付きでしかできない便利な機能がたくさんありますよ。
この記事では、オススメの画面付きアレクサの紹介や画面付きアレクサでできる活用法を紹介します。
記事を読んで、画面付きアレクサを生活の一部に取り入れてみてくださいね。
我が家のオススメ画面付きアレクサを紹介
我が家は壁掛けできる画面付きアレクサ「Echo Show 15 」を使用しています。リビング机から見やすい場所に設置しているので、食事のときもよく利用しています。
画面が大きいのに壁掛けなので場所も取らず、見た目もスッキリしますよ。
壁掛け用の金具はこちらを使用しました。
スタンドタイプもあります。
画面が大きいのでニュースや動画、曲の歌詞もテレビ感覚で見れるので重宝しています。
値段は約3万円とやや高額ですが、小さめの画面付きアレクサでも1万円はします。どうせ画面付きのものを買うなら、より画面の大きなものを買うほうが見やすいし楽しめます。
リビングのどこにいても画面が見やすいので便利。特に歌の歌詞が見やすくて兄弟・親子で合唱できますよ。
子どもは目と耳で情報を得たほうが理解できる
大人もそうですが、子どもは特に目と耳を使って情報を得たほうが理解できます。画面付きでしか表示できない、天気のグラフやニュースの映像など子どもが理解しやすい機能が豊富。家族で共有しながら楽しめますよ。
聴覚プラス視覚で、より理解が深まります。
画面付きアレクサでできる7つのオススメ活用法
我が家で実践している、画面付きアレクサでできるオススメの活用法を7つ紹介します。
- 質問したことに対して、音声と文章で返してくれる
- 今日の天気、1週間の天気が一度に見れる
- 音楽再生時、操作や選択が簡単。歌詞も表示される
- NHKニュースの映像が見れる
- アラームやタイマーの操作が容易。タイマーの残り時間が見れる
- 漢字の書き順が見れる
- YouTubeが視聴できる
①質問したことに対して、音声と文章で返してくれる
質問しても返答が長いものだと、音声だけでは理解するのが大変です。しかし画面付きなら、文章も一緒に表示してくれるのでとっても便利。質問したことに対して、プラスαで情報を表示してくれることもあり知識が広がります。
例えば「インドの人口は?」と質問したら、人口の他に首都や通貨なども表示してくれます。
学習につながる内容の質問は特にじっくり見たいので、画面表示がほんとに便利です。
②今日の天気、1週間の天気が一度に見れる
今日の天気を質問したときに、画面なしだと情報を音声で順番に聞くことしかできません。しかし、画面付きなら一度に全ての情報を見ることができるのでとっても便利。
1時間ごとの温度、湿度。最高・最低気温、風速、1週間の天気などが一度に見れますよ。
③音楽再生時、操作や選択が簡単。歌詞も表示される
画面付きだと、音楽再生時タッチ操作が可能。早送りしたり曲を選ぶときに便利です。例えば、好きなアーティストのアルバムを選ぶときによく使っています。
「アレクサ、〇〇のアルバムを見せて」というと、アーティストのアルバム一覧が表示されます。
そしてもっとも便利だなぁと思うところは、歌詞が表示されるところ。特に子どもたちがアレクサとにらめっこしながら、歌詞を覚えています。
④NHKニュースの映像が見れる
ニュースは音声だけだとなかなか理解が難しいです。しかし映像付きなら子どもも見やすいので、我が家は食事のときに毎日アレクサのニュースを見ています。
5〜10分で終わるのでダラダラ見る心配もなくオススメです。
⑤アラームやタイマー、リマインダーの操作が容易。タイマーの残り時間が見れる
アラームやタイマーの細かい設定をしたいときはタッチ操作が便利。例えばアラームの日付指定をしたいときや、リマインダーに名前をつけたいときなどに役立ちます。
タイマーの残り時間が見れるのも便利。「あと○分で食事の時間が終わりだよー」などと子どもに声かけもしやすいです。
⑥漢字の書き順が見れる
子どもの漢字の宿題を見ているときに、書き順を知りたくなる場面が多々あります。漢和辞典やドリルで確認するのもいいのですが、急いでいるときはアレクサが便利。
一画目から順番に表示してくれるので、一緒に指でなぞり書きもしやすいですよ。
「算」など単体では通じにくい漢字の場合は、「アレクサ、『算数』の漢字を教えて。」と質問するのもポイントです。
⑦YouTubeが視聴できる
画面付きなら、アレクサでYouTube視聴も可能です。我が家は子どもが見たい動画は自由時間にテレビで見ると決めているので、アレクサではこんな動画を見ています。
- 英語の学習系動画(フォニックス、季節の英語ソングなど)
- 季節のどうよう
- スポーツの上達動画(バスケのドリブル、ボールの投げ方など)
- 子ども新聞で気になった記事に関する動画
- ニュース
- 折り紙の折り方動画
YouTubeは学びに役立つ情報がたくさんあります。例えば食事のときに数分でも学びにつながる動画を見るだけでも、視野が広がりますよ。
家族で学びを共有しながら見たいなら、より大きな画面のアレクサを選ぶことをオススメします。
1番画面の大きなアレクサはこちら↓↓
画面付きアレクサでできるその他の活用法
他にも我が家では実践していませんが、他の方がやっているオススメの活用法にこんなものがありました。
- 見守りカメラとして使用できる
- ビデオ通話ができる
- 「〇〇って英語で何て言う?」の質問に、発音とつづりの両方で確認できる
- プライム会員なら、プライムビデオが視聴できる
- Amazonフォトの写真が表示可能。デジタルフォトフレームとして利用できる
「見守りカメラ」は、私も子どもがもう少し大きくなってお留守番の頻度が増えたら使ってみたいと思っています。
【まとめ】画面付きアレクサで生活を豊かにしよう!
この記事では、画面付きアレクサでできる7つの活用法を紹介しました。以下にポイントをまとめました。
画面付きアレクサの良いところは、目と耳で情報を得ることができるので理解がしやすくなるところ。子どもにも最適です。呼びかけとタッチパネルも使えるので操作もしやすいです。
我が家で実践している、画面付きアレクサでできる活用法は以下の7つ。
- 質問したことに対して、音声と文章で返してくれる
- 今日の天気、1週間の天気が一度に見れる
- 音楽再生時、操作や選択が簡単。歌詞も表示される
- NHKニュースの映像が見れる
- アラームやタイマーの操作が容易。タイマーの残り時間が見れる
- 漢字の書き順が見れる
- YouTubeが視聴できる
我が家では実践していませんが、他の方がやっているオススメの活用法は以下のものがあります。
- 見守りカメラとして使用できる
- ビデオ通話ができる
- 「〇〇って英語で何て言う?」の質問に、発音とつづりの両方で確認できる
- プライム会員なら、プライムビデオが視聴できる
- Amazonフォトの写真が表示可能。デジタルフォトフレームとして利用できる
我が家では、アレクサの中で1番画面の大きな「Echo Show 15 」を使用しています。
遠くからでもよく見えるし、テレビ感覚で楽しめますよ。家族と共有もしやすいです。
値段は約3万円とやや高額ですが、小さめの画面付きアレクサでも1万円はします。どうせ画面付きのものを買うなら、より画面の大きなものを買うほうが見やすいし楽しめます。
ぜひ画面付きアレクサを使って、生活や子育てに役立ててくださいね。