【子育て】我が家のアレクサおすすめ活用法6選。学習や音楽再生にも便利!
- アレクサは子育てに便利なの?
- アレクサを使ったおすすめの活用法を知りたい
- アレクサは学習目的でも使えるの?
「スマートスピーカーなんてあって意味あるの?」と思う方もいると思います。私もアレクサを使う前はそうでした。しかし、使い出すとこれが意外と便利。今ではなくてはならない存在になっていますよ。
我が家がアレクサを使い始めてから早6年。かゆいところに手が届く存在として重宝していますよ。
この記事では、子育て中の我が家が実践しているおすすめのアレクサ活用法を紹介します。気になる活用法を見つけて、ぜひアレクサを使いこなしてくださいね。
アレクサは画面付きがおすすめ
アレクサは画面付きのものがおすすめ。なぜなら画面付きでないと使えない便利な機能がたくさんあるからです。
- タイマーがあと何分か確認できる
- 今日の天気をグラフや図で確認できる
- 漢字の書き順を確認できる
- 音楽の歌詞が見れる
- ニュースが見れる
- YouTubeが見れる
どの機能も毎日のように使っています。
わが家のアレクサを紹介
我が家は壁掛けできる画面付きアレクサ「Echo Show 15 」を使用しています。リビング机から見やすい場所に設置しているので、食事のときもよく利用しています。
画面が大きいのに壁掛けなので場所も取らず、見た目もスッキリしますよ。
壁掛け用の金具はこちらを使用しました。
スタンドタイプもあります。
画面が大きいのでニュースや動画、曲の歌詞もテレビ感覚で見れるので重宝しています。
もっとも便利なのは「呼びかけるだけでいい」ところ
アレクサを使っていて1番便利だなぁと思うことは「呼びかけるだけでいい」ところ。特にこんなときに感じます。
- 子どものことを手伝っているとき(歯磨き、着替えなど)
- 料理中、手が離せなかったり汚れているとき
- 何かをしているとき(食事、運動など)
タイマーや検索など少しの手間のものであっても、呼びかけるだけのアレクサのほうが断然楽に感じます。
活用法①アラーム&タイマーをセットする
アラーム
アラーム自体の機能は携帯などの他のものと変わりありません。アレクサのおすすめはAmazon Musicの曲をアラームの曲として使用できること。
例えばクリスマスシーズンに
アレクサ、毎朝6時に「ジングルベル」の曲で起こして
とセットすれば、毎朝クリスマス気分で起きることができます。
タイマー
タイマー機能は、手が離せないときに本当に便利でとっても助かっています。
大人も子どもも毎日使っている機能です。
- 時間を決めて運動したいとき
- 料理のゆで時間、焼き時間
- 食事時のタイムリミット
- 歯磨き開始までの時間
時間を決めて運動したいとき
我が家は夕ご飯の前に、子ども達が2分間運動する時間を設けています。そのときに子ども達が「アレクサ、2分のタイマーをセットして」と自分でタイマーをセットして行っています。
運動内容はバスケのドリブル練習やリバウンドネットを使ったキャッチの練習など様々。2分で効果が出そうなものをチョイスしています。
子ども達が自分でタイマーをセットして、勝手に上達してくれるのでとってもいい習慣になっていますよ。
料理のゆで時間、焼き時間
料理中は作業をしていて手が離せなかったり、洗い物をしていて手が汚れていることがほとんど。そんなときにアレクサに呼びかけるだけでタイマーをセットできる機能は本当に便利です。
わざわざ手を洗って拭いてという面倒な工程がなくなって、時短にもなっています。
食事時のタイムリミット
子どもって本当にすぐ脱線する生き物ですよね。あまりにも子どもがダラダラ食べて時間がかかりすぎているときには、タイマーでタイムリミットを設けます。
遅い!「アレクサ、5分のタイマーをセットして。」あと5分で食べ終わるんだよ!
歯磨き開始までの時間
歯磨きの時間になっても、子どもが何かで遊んでいて当分キリがつかなさそうなときがあります。そんなときはこんな感じで使用します。
あと5分したらキリがつかなくても磨くからねー。「アレクサ、5分のタイマーをセットしてー」
活用法②今日の天気を聞く
大人はもちろん子ども達もアレクサに「アレクサ、今日の天気は?」と毎朝聞いています。
「今日は雨が降りそうだから傘を持って行こう」などと子どもが自分で意思決定できます。
画面付きだと、時間ごとの天気や温度・湿度、1週間の天気がよくわかるのでより便利です。
時間があるときには、住んでいる地域以外の都道府県や外国の天気を聞いてみるのもオススメ。
天気だけで話が盛り上がりますよ。
活用法③学習媒体として活用する
アレクサに呼びかけてこんな学習ができます。
- 勉強していてわからなくなった漢字の書き順を聞く
- 住んでいる地域以外の都道府県や外国の天気を聞き違いを知る
- 外国の時間を聞き、時差を調べたり地図で場所を確認する
- 日本や都道府県の人口、いろんな国の人口を聞き違いを知る
- 「日本で1番大きい湖は?」「世界で1番高い山は?」など質問してみる
- 勉強や会話をしていて見た目がよくわからないものを画像検索する
食事中にやるのも話のネタになるし勉強にもなるのでオススメです。
活用法④音楽を聴いたり、歌詞を覚える
アレクサは「アレクサ、〇〇の曲を流して」というだけで、Amazon Musicの曲を流してくれるのでとっても便利。大人も子どもも使いやすい機能です。
ふとあの曲聴きたいと思うことがよくあるので、この機能は本当に重宝しています。
画面付きなら歌詞を表示することも可能。我が家の子ども達は、よく歌詞を見ながら曲を覚えています。
我が家でよく聴く曲
我が家ではこんな曲をよく聴いています。
- 学習につながる曲(九九の歌、英語の歌など)
- 子ども向けの曲(童謡、ジブリ、ディズニー、季節の歌)
- 運動するときにテンションが上がる曲(ロック、JPOP)
- 子どもや親が幼稚園や学校で習ってきた曲
いろんな曲を聴きたいなら「Amazon Music Unlimited」がオススメ。1億曲以上の曲が制限なく聴き放題です。
活用法⑤NHKニュースを見る
「アレクサ、ニュースを流して」というと、NHKのニュースを聞くことができます。画面付きなら映像も見ることが可能。我が家は夕ご飯のときに活用しています。
5分〜10分で見終わるので、ダラダラ見ることもなく活用しやすいです。
食事中の会話のネタにもなりますよ。
活用法⑥YouTubeを見る
画面付きなら、アレクサでYouTube視聴も可能です。我が家は子どもが見たい動画は自由時間にテレビで見ると決めているので、アレクサではこんな動画を見ています。
- 英語の学習系動画(フォニックス、季節の英語ソングなど)
- 季節のどうよう
- スポーツの上達動画(バスケのドリブル、ボールの投げ方など)
- 子ども新聞で気になった記事に関する動画
- ニュース
- 折り紙の折り方動画
ご飯を食べながら短時間見るのもオススメ。ちょこっと学びにつながることを吸収できます。
【まとめ】アレクサを活用して子育てを豊かにしよう!
この記事では、我が家のアレクサ活用法6選を紹介しました。以下にポイントをまとめました。
アレクサは画面付きのものがオススメ。なぜなら目で見て活用できる便利な機能がたくさんあるからです。
我が家は壁掛けできる画面付きアレクサ「Echo Show 15 」を使用しています。
アレクサの最も便利なところは「呼びかけるだけでいい」ところ。日常生活で手が離せない場面はたくさんあります。少しの手間を軽減してくれるアレクサはなくてはならない存在です。
我が家のアレクサ活用法は以下の6つ。
- アラーム&タイマーをセットする
- 今日の天気を聞く
- 学習媒体として活用する
- 音楽を聴いたり、歌詞を覚える
- NHKニュースを見る
- YouTubeを見る
どれも毎日使っています。アレクサの面倒でない手軽さが子育てを便利にし、学びを促進させています。
ぜひアレクサを活用して、子育てを豊かにしてくださいね。